鉄と父がんばる調教訓練

「パピヨン鉄子物語 その13」
鉄と父がんばる調教

当時のさぶろーの日記載せますね。
————————————
1週間に3日先生が来てくださり
更に調教は進んだ。

お座り、伏せ、立てができるようになった。

(下3枚、その当時のものかな?と思われる写真)
292

293

294

このあたりまでは、訓練に長女が一緒に参加して見守っていたが

どうも鉄がおばちゃん(長女)に甘えて、訓練に身が入らないので

終ったころにきてもらう様になっていた。

だから、私が一人で頑張るしかないのだった。

鉄は先生の車の音がすると大喜びで迎えに出るようになっていて

一生懸命、訓練を受けていた。

時々、「先生、もうジャーキーいらない」と言って食べないほど

緊張で疲れを見せる時もあり、

そういう場合は先生は優しく「じゃあ、もう終わり」と言って

楽しい遊びをしてくれていた。

そんな感じで先生と鉄の信頼関係も強くなり

基本的なことが終わると、戸外での訓練がはじまった。

外へ出ても、これまでと同じ様に「座れ」「伏せ」「立て」はさせる。

そしてリードの長いものを用意し、遠くに座らせて「待て」の訓練。

先生がリードを持って足のそばで座れをさせて「待て」

次に2,3歩、歩いたところで、「よし」で先生のところへ来ると、ジャキーを貰う。

これが出来るようになると、約10メートル離れたところから、

「座れ」「よし」「来い」先生のところへくると、ジャキーを貰う。

この待ても3分くらいできる様になる。

さあ!これを次は私も先生に代わってやる。

しかし、、、やはり鉄は先生のときのように,パシッとしない。してくれない。

鉄のやつ、のろのろとだらけている。

自宅の前の道で訓練なので隣の奥さんが笑いながら見ている。

見世物のようになって、汗をかく私。

しかし、何日かのうちにできる様になるものだ。

少しずつ自信が着く私はその様子を長女に自慢げに話して聞かせた。

鉄も少しずつ変わってきた。

激しいかみつきは減り、甘噛みに変わってきた。

その後は、リードを持って歩く練習に移っていく。

鉄を左に必ず附いて歩かせ、ちょろちょろさせない訓練。

しかし、調教の先生に依頼する前から少し脱毛がみられていた鉄が

この後、大変なことになっていくのだった。

先生の名誉の為に言っておかなければならない、

これは先生が来られる少し前から兆候が見られていた脱毛で

調教のストレスからではないことを。

また脱毛の話は続きます。

さぶろー

295

もう!じいたん、大変だったんだよー
でも鉄もじいたんもがんばったんだ!

チビ鉄子

—–ランキング参加中。よろしくお願いします——-
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
にほんブログ村

Posted in ★鉄子物語 | 17 Comments

問題発言と調教の先生が来た!

「パピヨン鉄子物語 その12」
父の問題発言と調教の先生が来た!

さて、、、
噛み癖の激しい鉄子に手を焼き
更にトイレトレーニングが全くできない父。

1日中、鉄子に足も手も顔も噛み付かれて傷だらけとなり
かなりの育児ノイローゼ気味。

睡眠不足と思うように行かない鉄子にイライラして。
とうとう、問題発言!

「犬なんか飼わなければよかった。
なにもできなくなった」 父

「はあーーーーー!!!????
今、なんて言ったーーー!!」(私の怒り声)

「お父さん、そんな事言ったら鉄子が可愛そうでしょー
まったくもう・・・最後までなにもやりとげないんだからーお父さんは!」
怒り爆発。

父はそれまでもいろんなものに手をつけては
途中で放り出す悪い癖がありました。
でも、それはドールハウスだったり、英会話だったり
バードカービングだったり、家の中の棚つくりだったり・・・
みんなをがっかりさせてきました。

でも、今回だけは鉄子のことだったので私もこの発言が許せず
しっかり父にお灸をすえました。
その場に一緒にいた主人が「まあまあ、お父さんの気持ちもわかりますよ」とか
仲裁に入りましたが
私の怒りは収まらず父にくだくだ言い続けました。

ほんとに困った父でした。
わたしもこの問題発言にはがっくりしました。

そしてここで
もう調教の先生をお願いしようと言う事になったわけです。

父はすっかり調教の先生に希望を持って
「もうこれでだいじょうぶ」って
のんきな様子で喜んでいました。

でも、そんなわけには行かないのだよー!おとうさん。

この時は父もかなり真剣だったので
日記も細かく書かれています。

2001年6月だったと思います。
—————————————————-

さぶろーです。

さて、噛み癖が酷いパピヨンの鉄。

調教の先生がやってきた。

先生は犬のような熊のような人だった。

大きい。そしてちょっとこわそうにも見える。

しかし鉄は物怖じせず初対面の先生にじゃれた。

そのとき、このリードをくわえていた鉄。
287

がしがし噛んだり。

289

くねくねしたりを先生に見せた。

290

先生は「まず!ここからかなー」と言って

鉄が咥えていたリードの両端を何も言わずに持ってぴんっ!と張った。

その衝撃で鉄はびっくり。

その後、2度とリードをおもちゃにしなくなった。

そして先生を尊敬のまなざしで見ている。

一瞬で先生に服従したようだった。

これから週に3回先生が訪問してくれる。

先生は警察犬も訓練したそうで心強い。

方針としては、叱って強制的に従わせるのではなく

おやつを上げながら楽しく行うもの。

無理に押さえ付けたりしてはいけないとも言われた。

犬が飼い主の言うことを聞くと、こんな楽しいんだって思わせるんだそうだ。

ふむふむ、なるほど。

しかし、ここで先生からわしに話が!

「まず飼い主さんから変わらないといけませんよ」 (先生)

「わ、わしが・・・変わる」 (父)

「そうです。自信を持って鉄にしつけて

鉄がついていこうと思う飼い主さんにならなくては」 (先生)

 

わしはここで、先生に鉄をお任せするだけではないことに気づき

あせって緊張する。

 

長女は部屋の隅っこにいて笑いながら見ている。

さてまず最初はお座りから始まった。

右手の人差し指を突き上げて「座れ!」と命令。

先生は鉄の尻を押さえながらお座りの格好をさせ

できたら、ほんのちいさなササミジャーキーを与える。

もちろん、鉄は喜んで食べる。

指を突きたてながら尻を押さえ、ジャーキーを与える、、、の

繰り返しをしているうちに鉄もわかってきて、

先生の言うことを聞き始めた。

次は飼い主の私の番である。

「座れ!」と命令しても私の手にあるジャーキーが気になって

お座りしない。

はあ、やはり、わしは鉄になめられておる。

飼い主としての威厳を持たないと、鉄も従わないと先生に諭される。

この年になって私も調教されている。

しかし、やるしかない!

私の言うことを良く聞き、おしっこはちゃんとトイレで行い、

噛むことをしなくなった可愛い鉄子を想像し、

「名犬鉄子」を目指す決心を固めた。

長女や婿に弱音を吐いて

「犬なんか買うんじゃなかった」と言って

長女に叱られた私に逃げる道は無いのであった。

また続きます。

さぶろー

——————————————-
と・・・
こんな風に鉄子の調教が始まりました。

何ヶ月やったとかもう覚えてないけど

1週間に3回も先生来てたのですね。

先生はドーベルマンを3匹飼ってて
大型犬の調教を主にしてたらしく
かばんの中から金属の紐を編んだ手袋を出して見せてくれました。

父が「それ、どこで売ってるか?」
と聞いてましたよ。

それを買って鉄子に使うつもりだったようです。

しかし、初日に先生に「おとうさんが変わらないとだめ」って言われて

目をひん剥いていた父の顔を思い出すと

今もおかしくて。

291

その日から、ダメダメチビ鉄と

おとぼけじいさんの大変で笑える訓練が始まったのでした。

ただ、残念なことに写真撮ると鉄の気が散るので

1枚も写真がないのです。

続く

—–ランキング参加中。よろしくお願いします——-
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
にほんブログ村

Posted in ★鉄子物語 | 13 Comments

少しずつ

こんばんはー

今日はブログTOP変えてみました。

桜の季節は
こんな感じもいいかなー。

286

少しずつですが
気持ちの整理を付けていっています。

鉄子がいなくなって5ヶ月。
現実を見れるようになったし
いろんなこと思ったりして
ブログの区切りをつけることも
考えられるようになりました。

鉄子物語、早く完成させたいと思います。
鉄子と父への哀悼の意を込めて。

これからは時々、お休みしながら
書いていきますので
休んでても心配しないでくださいね。

見に来てくださる方々へ
感謝の気持ちでいっぱいです。

愛子

—–ランキング参加中。よろしくお願いします——-
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
にほんブログ村

Posted in 愛子のつぶやき | 30 Comments