鉄子でっす!
こんばんはー
今日も元気だったよー
11歳の鉄子、いまだに
おうちでおトイレできないので
毎日、朝晩2回のお散歩に行くんだよ。
雪でも雨でも、嵐でも!
さー楽しい夕方のお散歩の時間だよ。

だけど、
今日は雨。

なんだか
また冬に逆戻りしたように寒いよ。

そうだ!
鉄子、傘持ってたよ。
あれをさして
お散歩に行ったらどうかしら?

そうそう、
これこれ、小さいかさだけど
フリルが付いててかわいいの。

かわいいんだよ。

ミツバチレインコートに
フリルの傘!

絶対かわいい!
絶対に超受けるよ!

と、このように元気で
雨でも散歩に飛び出していく鉄子ですが
去年、2度、ひきつけを起こしました。
1度目は
春になりかけたある日
大きい公園に行き、
大好きなボール投げをした夜でした。
その日はふつうに元気で
「投げて投げて!」と請われるまま、
ボールを投げてやり
それを取りに鉄子は何往復も走る。
そんな普段とおりの遊びの情景だったのです。
晩御飯もたくさん食べて
ご機嫌で眠った鉄子が
その深夜2時頃に
「きゅーーーん」と今まで聞いた事ない悲鳴のような声を出しました。
たまたま起きていた私は
すぐに鉄子の様子を見ました。
首がのけぞって、体が硬直。
失禁して下半身はびしょぬれでした。
びっくりして
「鉄、どうしたの」と声をかけながら
こんなときどうしたらいいの・・・と、泣きそうになりました。
Naokiが小さいとき熱でひきつけ起こしたとき
そっと発作がおさまるまで待つようにと
小児科の先生に言われたのを思い出し、
無理に抱かずに
鉄の足をなでながら
「だいじょうぶだよ」と言いながらも
なんか、これってもうだめなんじゃないかと
震えました。
それは2,3分でおさまって
鉄も、意識が戻って
何が起きたかと周りを見回してました。
そしてゆっくり歩こうとしたけど
ふらつきがあり、
私の膝の中に入って
1時間くらいじっとなでられていました。
落ち着いてから
下半身だけ洗ってやり
乾かして、一緒に寝ました。
その後は普通の状態になったのですが
朝になって病院へ。
先生に診てもらい
色々調べてもらったのですが
原因はわからず。
これが何度も続くようなら脳の病気が疑われるので
大学病院でMRIの検査しましょうという
ことになりました。
その翌日の同じ時間に
失禁はしなかったけど
軽いつっぱりのあるひきつけがありましたが
数分で回復。
その日からずっと
様子を見てきましたが
もう、ひきつけを起こすこともありませんでした。
ただ、ボール遊びをたくさんした日の発作だったので
その日から、
ボール遊びは控えめにと
あまり興奮させないように過ごしています。
そしてその頃に
獣医さんに強いひきつけを起こした場合
予防接種はしてはいけない種類があるので
鉄子の場合、しない方針で。
ただ狂犬病だけはしますと、
いうことになったと思います。
このなったと思うというのが
私がぼけてて先生が「すべてのワクチンをしないほうがよい」と
言われたと聞き間違え、
何もしなかったところ
鉄子を病院のホテルに預けるときに
「このワクチンだけは接種します。
またこれはひきつけには影響しない」と言われた記憶、
そのこれだけはしましょうといわれたのが
狂犬病だったと思う・・・なんかいい加減な記憶になっています。
今度病院に行ったら聞いてきます。
そして鉄子はこのひきつけを起こす数年前から
子宮の中の状態が悪くずっと体調を崩していたので
その間、ワクチンは接種しませんでした。
それはワクチンを接種すると
やはり元気をなくしたことがあったため
接種する機会を失っていたというのが
理由となっています。
また、予防接種とは違うけど
フロントラインも具合が悪くなるので
本当に必要と思ったときしかしたことがありません。
予防接種をするかしないかって
やはりいろんな考え方があって必要か必要でないか、
議論の分かれるところだと思います。
実際、3年に1度で良いという病院もあったりします。
私はすごく調べたわけでもないし
議論できるような知識もないのですが
我が家の鉄子は
ワクチンをすると元気がなくなるので
8歳くらいからは接種したりしなかったり
そして今は狂犬病だけという結果に
なっています。
でもこれは鉄子がドッグランにも行かないし
ワンコが苦手なのでオフ会に行くこともないという
遮断された環境であるから、許されるのかもしれません。
先日の日記のコメントで
ラッキーママさんがおっしゃたお気持ちよくわかります。
例えばですが
Naokiが赤ん坊のときに
義務付けられていた予防接種(確か新3種混合?)で
多くの副作用が出て
赤ちゃんが何人か亡くなった悲しいできごとがありました。
その結果、確か、予防接種をうけるかどうかを
親の判断で決めることになり
受けなかった子供が、大学生になった頃
はしかが流行ってしまって
ワクチンが必要になったということがあったと
記憶しています。
Naokiは何も考えずに
すべての予防接種を受けさせ
何も問題が起きなかったのですが
確かに副作用というものがあって
副作用を起こした子供の話は
身近な親の集まりの中で耳にしたことが
ありました。
話がまとまらなくて長くなってすみません。
我が家の事情はこんな感じです。
昨日の日記に
予防接種に関しての
お話を書いてくださった方々ありがとうございました。
みなさんが愛する家族の命に関する問題で
軽く論じることはできないのですが
ラッキーママさんのご参考になればと思い
我が家の事情をお話させていただきました。
あいこ
——————————
ランキング参加中です。
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村