みなさん、今年は大変お世話になりました。
あっという間の1年だったような気もします。
毎日、鉄子のことを
応援してくださってありがとうございました。
去年の暮れから、おとうさんは
佐賀ばあちゃんの介護のため
ずっと佐賀に行っていましたので
にいたんと年始のご挨拶をして
1年が始まりました。
10歳になる年を記念して
成人式に出席し
お見合い写真を撮りました。
おかあさんには
あんみつ姫といわれました。
その1月にメイちゃんがやってきて
鉄子の仲間に加わりました。
メイちゃんは1年間大活躍しました。

2月、
前年は生きていたさぶろーじいたんと
一緒にやった赤鬼コスプレを思い出しながら
一人でがんばって節分の鬼になりました。
3月1日。
鉄子、めでたく10歳に!
おかあさんのお友達からのお祝いのドレスと
手作りアクセサリーで正装しました。
記念すべき日でした。
じいたんの遺した本の間に挟まってた1万円札が発見され
鉄子の首につけるお花のチャームを買ってもらいました。
そして3月11日。
あの悲しい震災が起きました。

計画停電が続き、寒い春でした。
鉄子も毎日被災地の方を想い
祈り続けた日々でした。
そして4月。
にいたん、社会人になりました!
苦労人のにいたんの
門出を鉄子も祝いました。

5月。
なんと、この鉄子が
有名雑誌、Wanの取材を受けたのです。
写真だけかと思ったら、
鉄子の生活を取材していただき
4ページの特別特集で掲載していただきました。
鉄子は
じいたんが生きてたらどんなに
喜んだろうと、思いました。
5月はじいたんの1周忌でもあり
鉄子はじいたんのことばかり考えて過ごしました。

そして6月。
佐賀のおばあちゃんが残念ながら
お空に召されました。
この写真は佐賀の夕日を
お父さんが撮ったものですが
鉄子はこれを見ると
佐賀ばあちゃんが
もう苦しみのない世界で安らかに微笑んでいる気がします。
やさしいおばあちゃんでした。
悲しい6月。
毎日が暑かったです。

そして、鉄子の初恋の人「トニー君」も
遊びに来てくれ
鉄子のおうちでトニー君の10歳のお誕生日会をしました。
鉄子はトニー君に
ぱわーぱわーの方法を訓練してあげたり
またコスプレ写真も撮りました。
8月、
ももちゃんがお母さんと一緒に遊びに来てくれました。
ももちゃんは鉄子よりもずっと若くて
可愛い女の子でした。
鉄子は若作りしてがんばりました。
ももちゃんにも
コスプレ指導して一緒に遊びました。

そして、お盆。

じいたんとばあちゃんを
思いながらお盆を過ごしました。
おとうさんは佐賀にいて
おばあちゃんの四十九日の用意
いろんなことの手続きで忙しくしていました。
そして9月。
おばあちゃんの納骨もおわり
おとうさんが帰ってきました。
おとうさんが佐賀にいるうちに
親戚の農家を手伝ったりして
美味しいお米が鉄子のおうちにやってきました。
そして10月。

鉄子のお洋服のクイズで
お花のリースプレゼント企画をおこないました。
そして
みごとぷくたまさんが正解!
リースはぼの君にプレゼント。
ぼの君が素敵なコスプレをしてくれました。
ちょっと体調の悪い時期があったけど
がんばってハロウィーンコスプレをみんなでやりました。

そして12月になって
鉄子の親戚さんがわかりました。
そして、ままままさんちのバル君がなんと
鉄子の親戚さんでした。
お空から鉄子にメッセージをくれました。

そして12月。
アトピーで体調不良のおかあさんでしたが
ブログを続け、みなさんにはげましていただきました。
1年分の感謝の気持ちを込めて
カレンダーとお米のプレゼント企画をしました。
そして、
抽選会の日には
じいたんがまたやってきてくれました。
にいたんも金髪のりのりでがんばってました。
じいたんは又来年も来るよ、ブログをよろしくな!といって
帰って行きました。
鉄子は、じいたんに「がんばる!」って約束しました。
そして、今年も今日で終わり。
皆さん、鉄子ブログを1年間、応援してくださって
ありがとうございました。
心からお礼申し上げます。
おかあさんからですが
「みなさんのコメントにお返事できなくてすみません。
あと、プレゼント企画のときにいただいたたくさんの
うれしいメールにお返事できていませんが
必ずお返事させていただきます」
とのことです。
では、長くなりましたので、、、、
みなさーん!
また来年も鉄子ブログを
どうぞよろしくお願いいたします。
鉄子ファミリーより
——————————
ランキング参加中です。
応援クリックお願いします。
↓
にほんブログ村