鉄子の内緒


鉄子でっす。こんばんはー
今日ね、にいたんのベッドカバーが海になってたよ。

昨日まで薔薇模様だったのに・・・・
イルカさんや
くじらさんがいるんだよ。





そうだ!
なぜ、なんだ!

「きのう、鉄子が
にいたんのベッドに、しっこしたからだよ!」  (母)

おかあさん、何言ってんだよ・・・・・

ぜんぜん!身に覚えが無いんだよ。

そ!
そうだー!

ふっ・・・
困ったにいたんだね。

にいたん、
失敗は誰にでもあるからね。
気にしないでいいんだよ。

あいこです。こんばんは。
昨日の夜、鉄子の左耳の後ろに巨大毛玉を
発見しました、。
耳毛の下の部分もからんで
皮膚が引きつれてんじゃないってほど。
前からそこに小さいのがあったのですが
昼間、にいたんのベッドで大騒ぎしてたので
そのとき、更に周りの毛を巻き込んで大きくなったようでした。
それを、夜に鉄子におとなしくさせて
ブラシやら色々使ってほぐしたのです。
前は切ってたんですが
耳毛の少ない鉄子なので
今は切らないで大事にほぐしています。
巨大だったので
ほぐす時間が長くなって
鉄子もいい加減、怒っていました。
「全部ほぐせないからまた明日やろ」といって
鉄子を開放したのですが・・・・
夜中に寝ようとしたにいたん。
ベッドに寝ようとして、冷たい感触に気づきました。
「あーーーーー!!」というので見に行ったら
にいたんのまくらの横に
しっかり、嫌がらせしっこがしてありました。
もう10歳なのに
いまだに困った鉄子さんでした。
「誰がした?」と聞くと
シラーッとした顔で
にいたんを見上げてる鉄子の顔。
夜中にシーツやら替えるの大変だったけど
おかしくてにいたんと笑ってしまいました。
—————
ランキング参加中です。
応援クリックお願いします。
  ↓ 
  にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村 

Posted in 未分類 | 10 Comments

恐怖のダニ事件とおかあさんの秘密


鉄子でっす!こんばんはー
今日はちょっと前のお話。
そのときは、言えなかったお話なんだ。
そして、それは
おかあさんの秘密にも関係してる。
なのでまず!

お母さんの秘密・・・・ふふふふ。

右のおでこの生え際に
でっかい黒いほくろがあるんだよ!げっげー。
それは、本当に大きくて黒いの。
いつもは前髪に隠れてる。
昔、おかあさんが、2歳の甥っ子を
お風呂に入れてあげたときに
甥っ子がそのほくろ見て、「こわいよーこわいよー」
ってお風呂で大パニック起こしたほどだよ。
今も新しい美容院に行ったら、
ときどき、くしで、ぐきってされそうになるんだって。
おとうさんはそれを「目玉おやじ」とか言ってるんだよ。

おかあさん、前から
何度か病院で取ろうとおもったらしく
一回は検査までしてるんだよ。
でも悪いものでないってわかって
そのままにしてるんだって。

はあーーーー
ばらされちゃったな・・・(母)


あいこです。
実は夏のはじめのころの話です。
ある日、目の悪い私が鉄子のピンクのベッドのふちに
黒い丸いものを遠目に見つけていました。
「あ、、、鉄子のうんちがお尻に付いてたのかな?」
「あとで掃除して鉄子も洗わなきゃ」
と、そのときは思ったのですが
家事をしてて、1時間ほど放置。
思い出して黒い物体を見てみると、
なぜか、ベッドの横のピンクの敷物に移動していました。
「???なんだー?」
と思い、見に行くと、
な、なーんと私のおでこにあるホクロと
そっくりのものが、そこに・・・・
え??と
思わず、手でおでこのホクロの存在を確かめた私。あほです。
それは、
近づいてみると、真っ黒で8ミリくらいの真ん丸な虫。
ひーーーーっ。
ダニです。
鉄子の血をすって真ん丸に膨れ上がって
鉄子の体から離れ
移動していたんです。
ティッシュを何枚も出して重ねて
存在の感触がわからないようにつまんで
ビニール袋に3重くらいにして入れて
外のごみ置き場に廃棄。
それから、鉄子の体をくまなくチェック。
吸われたあとも無く他には虫も付いてないのを
確認。
そして、ちょうどその日が病院に心臓の
薬をもらいに行く日だったので
一応先生に相談。
先生は色々とダニから寄生してしまう病気の話なんか
されてたけど、様子見で
今のところ問題ないとのこと。
改めてフロントラインをしてもらって
家に帰りました。
実は、このフロントライン、私が
前に鳥を飼ってたときに化学物質に敏感な鳥の為に
避けてきたものでした。
(鉄子の体を触ったあとに鳥の世話をするのがよくないと思い
竹酢液で虫除けスプレー作ってました)
それと、鉄子もフロントラインで
1回だけなんか気分悪そうな様子になったときがあったので、
日常的に使っていなかったのです。
しかし、ダニ!にっくきダニ。
そのときは、ショックでブログネタにもできなかったのですが
この夏、他のパピヨンちゃんブログでも同じような例を見て
勇気を振り絞って書いてみました。

しかし、今回は
ダニの恐怖を思い知らされ、
フロントラインをしました。
でも、あまり好きじゃないので
やはりハーブ系とか、竹酢とか考えています。
あと、夏の間、生い茂った草むらにも怖くていけず、
窮屈なお散歩になってたと思います。
長くなってしまいましたが
おかあさんと
鉄子の恐怖の夏の秘密話でした!
おしまい。
—————
ランキング参加中です。
応援クリックお願いします。
  ↓ 
  にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村 

Posted in 未分類 | 12 Comments

シャンプー日和な鉄子


鉄子でっす。
今日はとってもよい天気だったよ。
それでー
今朝、朝ごはん食べるなりいきなり、
おかあさんにシャンプーされちゃったよ。
でも、すっきり。
鉄子の膿皮症のためにも
こまめにシャンプーしたほうがいいらしいよ。

あ!
次ぎは鉄子の大きらいなドライヤーだ。

おかあさんにつかまった。
せめて、このふわふわクッションの上で
ドライヤーお願いします。

おかあさん、「毛がクッションにくっついちゃう」って
文句言ってたけど。
最終的には
結局鉄子の言いなりなんだよ。

おかあさん。
さっさと、ドライヤーやってしまってよ。
鉄子がまんするから。


あー
やっと終った。
鉄子、疲労感いっぱい。

真っ白で
ふわふわつるつるだよ。

シャンプー終ってもまだ7時半。
また眠くなってしまったよ。
日向ぼっこしながら
ちょっと寝ようかな。





ほんとは、足、臭くなかったんだよ。
でも、膿皮症を早く治すために
シャンプーするんだって。
おかあさんは、「鉄子の足の匂い、ポップコーンみたい」って
くんくんするんだよ。
鉄子の足の匂い、おかあさん、好きなんだって。
今日はシャンプーしたから
鉄子の体からは
ほのかに良いにおいが
漂っていたよ。
—————
ランキング参加中です。
応援クリックお願いします。
  ↓ 
  にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村 

Posted in 未分類 | 11 Comments