夏ばて、皆さんお大事に


あいこです。
また寝てしまい、日付が変わっていました。
最近は夕方になると
体が動かなくなって
夜には「電池切れ」状態です。
前のように
無理が利かなくなった自分が
もどかしいです。
でも、まあ、仕方ない!
こんだけ、体を切ったんですもん!
少しずつ家事など増やしながら
今日はここまでできたー!と思うのですが
まだまだのようで
この暑さも加わって
本調子でません。
主人も手伝ってくれ、
だるいときは寝かせてくれるので
甘えてしまっています。
早く、もっと元気になりたい。
昨日は朝から母校の甲子園応援、
圧倒的な差で負けてしまってがっかり。
勝ったら
鉄子に応援団のかっこうさせて
母校の帽子を作ってかぶせようと思っていたのに・・・
楽しみが一つ終わって、
「私の夏も終わった」などという言葉が
頭に浮かぶほどでした。
 
鉄子は元気です。
暑い日はハーハーしていますが
いつも遊びに誘い、
ご飯もたくさん食べて
わがままも言い放題。
もう11歳だし、この暑さでの外出はお散歩のみですが
もともとあまり出かけたことのない我が家なので
鉄子はおうちが一番のようです。
元気いっぱいの鉄子の相手をしながら
ぼけっと過ごす1日。
手術の前は「手術終わったら元気にうごける」と自負してましたが
それは甘かったようで、
私の場合はかなり動きが悪くなってしまいました。
でも、少しずつの変化はあるので
日々、リハビリをがんばるのみです。
そして
今、生きてるだけでも幸せと思います。
昨日の日記のままりんさんのコメント、ビックリしました。
どきどきして読みました。
よかった・・・・
ほんとによかったです。
結果を待つ間のご心配はどれほどのものだったか・・・
そんななかも私を励ましてくださってありがとうございました。
ままりんさんもお体お大事になさってくださいね。
そして
ケイさん、
いつも私を応援してくださってるケイさんが
入院、そして手術されていました。
http://ameblo.jp/yukari–enishi/
前から少しお聞きしてたのに
気が回らず申し訳なかったです。
お辛い手術だったようですね。
お留守番のえにしちゃんにも早く会いたいでしょう。
お気持ちお察しいたします。
1日も早く良くなって
無事退院されますように願っています。
そして
私の大事な友人が
私と同じ病になっていることが最近わかりました。
今回のことでも私のことをいつも励まし
支えてきてくれた彼女が今、苦しんでいる。
こんなことがあるんでしょうか・・・
私もとてもショックを受けています。
何もできない自分がもどかしい。
また明日、書きたいと思います。
愛子
——————————
にほんブログ村 犬ブロ
グ パピヨンへ
にほんブログ村

Posted in 鉄子のつぶやき | 6 Comments

鉄子のジュース屋さん!と食事療法


鉄子でっす。
こんばんは。
あれから毎日、
おかあさんのための
ジュース作りと
食事療法を続けていますよ。

ジュース絞り担当のおとうさんです。

鉄子が毎回
横で
見ててあげますよ。
さー
今日は
ジュースのレシピをば。

鉄子特製ジュースですよ。

さ!
今日の材料です。
りんご。オレンジ、キウイ、セロリ、レモン、にんじん。
(バナナ、豆乳、はちみつ)
でっす。

できるだけ
有機野菜、減農薬、無農薬
そして皮は良く洗って、
オレンジなどは剥いて。
そしてー!
今日は特製なので
バナナのみじん切りに豆乳(無調整)、はちみつを
先にコップに入れておいて!っと。
鉄子のオリジナルですよー

そこに
絞ったジュースを注ぎますよ!

ふふふ、
さ!
ここが大事!
最後に
鉄子の愛情をいっぱい入れますのよ!

できました!
キラリン!
ふふふふ。

おかあさんも
おとうさんも
美味しいって言っていましたよ。

鉄子は作成途中で
おりんごの薄切りが
ギャラとしていただけるんですよ。
なので毎回
張り切って
ジュースの監督をしてるんだよ。
明日もがんばるよー
あ!
そうだ!
リーリママさんがコメントくださったんですが
明日もおかあさんとおとうさんの母校の「済々黌」(せいせいこう)の
試合があります!
鉄子、また応援しないといけないんだよ!
————————————
愛子です。
野菜ジュースを毎日3回飲んでいます。
手術の前にコメントくださったかた、
また北海道のラッキーママさんから
ヨーグルトはアトピーであったら
避けたほうがいいとアドバイスいただきました。
ご心配頂ありがとうございました。
お返事できないままですみません。
アトピーもそういわれていたのですが
厳密にやってなかった私でしたが
最近、乳がんと牛乳、乳製品の関係があるという情報を知りました。
それはすべての乳がんの方に当てはまるのかは
確定できないでしょうし
違うのかもしれない。
でも本を読んで、避けたほうがいいと気になったものは
やめることにしまして
今、一切の乳製品を絶っています。
豆乳があれば意外と困らないです。
豆乳でヨーグルトも作れそうです。
黒糖使ってアイスに似たもののできます。
クリームシチューそっくりもできます。
色々やるのが楽しいです。
食事も自宅で発芽玄米を作ったり
色々調べまして、がん体質を改善すべきと思い
がんばっています。
食事作りにかける時間が
1日の大半を占めていますが
今の私にできることで
すごく大事なことと意識しながらやっています。
厳密に選ぶ食材ですが
美味しく、そして楽しく、やっていこうと思います。
食事療法始めて内臓の調子がいいですよ。
家族もそうです。
野菜ジュースの材料など
主人が毎日買出しに行ってくれますが、
「りんご、ばなな大量買い、
まるでゴリラを飼ってる様だよね」と
苦笑しております。
わたし、まさに
ゴリラですわ・・・ふふ。
また
食事療法に関してですが
自分なりに
調べてやっていますので
間違いなどもあるかもしれませんし
ご意見なども出てくるとは思いますが
どうかその点はご容赦ください。
愛子
——————————
ランキング参加中です。
応援クリックお願いします。
  ↓

にほんブログ村 犬ブロ
グ パピヨンへ
にほんブログ村

Posted in 鉄子のつぶやき | 9 Comments

修行


鉄子でっす。
今日はおかあさんの
リハビリにつきあってあげましたよ。
ボール投げたり
鉄子におやつをくれる様子を
写真撮ったり。
まだ、ボケボケの写真しか撮れないおかあさんですが
ぼちぼちでいいんですよ。
鉄子は
いつでも
おかあさんのリハビリにお付き合いいたしましょう。
「ハウス!」っておかあさんが言うから
鉄子はハウスで待つよ。

「よしっ!」ておかあさんが言ったら
鉄子は
ダッシュしておかあさんのお膝に飛び込むよ。

でも、ときどき
おかあさんは
鉄子をからかって
「よし!いくぞう」とか
「よーーろっぱ」とか言って
鉄子を惑わせる。
でもー
鉄子ももう厳しい修行の結果
そこはクリアしてるんだよ。
惑わされませんよ。

そして!
「よし!」の掛け声。
おかあさんの手には
おいしいジャーキーがあるんだ。


何度も何度も
何度でも
おかあさんの掛け声で
鉄子はダッシュするよ。

おやつをもらうのも
たいへんなんだよ。
でも
おかあさんのリハビリにもなるからね。
鉄子もがんばるよ。

Posted in 鉄子のつぶやき | Leave a comment