シェルティ花ちゃんの子宮蓄膿症の手術は昨晩8時過ぎに無事に終わりました。
皆さん、ご心配頂きありがとうございました。
最初はもっと早くに終わると思っていましたが
開腹したところ、通常は人間の親指程度の太さの卵巣卵管が
バナナの太さくらいに肥大していて
更に膀胱の近くには腫瘍の様なものもできていて
かなりの時間がかかったようです。
また、人間の手術の際もそうですが
麻酔をかける過程を慎重に行ってもらう為、
全部で3時間はかかったかなと思います。
私は足が悪いので行ってやれないので、自宅で心配しながら
報告を待ちました。
終わって、麻酔も解け立ち上がることができたということを聞き
安心して私も休むことができました。
一晩入院して今日の夕方、退院しました。
病気が早くわかってよかったな、花ちゃん。
動物は物を言えないので、飼い主が病気の兆候など気がついてやらないと
いけない。
鉄のことも、もう8歳ですし、よく見てやらないとな、と思いました。
本日、夕方送られてきた写真。
また、ママの自転車かごにお座りして運ばれました。
2週間後に抜糸するとのことです。
傷口をなめない様に大きいエリザベスカラーをはめています。
——————————————————————
鉄子のお散歩
わたくしは、おうちの中ではおトイレをしないんですわよ。
ですから、台風でも大雪でも嵐でも、朝晩2回のお散歩は
絶対に行くべし!なのですわ。
わたくしはお散歩係が2階から降りてくるまで
ホットカーペットの上で待っているのですわ。
おほほ。
台風でも雪でも鉄子さまを連れて行かねばならぬお散歩係に応援のクリックを!
じいちゃん、そしてブログの皆様
応援メッセージをありがとうございます
花ちゃんはニコニコで退院しました
・・・が、やっぱり本調子ではなく
まあ、様子を見ながらのんびりいきましょう
本当に私が車を運転できればどれだけ楽か・・・
あっ、運転はしていいっていう証明書はもってるよ
でも・・今更練習さえ、危険を伴うよね
病院では甘えん坊を貫いた花ちゃんは
ご飯は看護士さんから手で食べさせて
もらったとのことです
鉄、ガウガウしなければ
やさしくされて、いいことあるよ
さぶろー様こんばんわ
花ちゃんのお母さんお疲れ様でした
花ちゃん本当によかったですね
昨日のブログの踏み切りで怖がっている花ちゃんの表情が
目に焼きついています
花ちゃん♪よく頑張ったね
お母さんにうんと甘えて、ゆっくり回復していってね
鉄ちゃんの秘密知って驚きました
外でしかトイレしないんですねー!!
お利口さん!そういう子は珍しくいのかな?
散歩を待つ後姿が可愛いな
でもお散歩係さんは雨の日も雪の日も休めなくて大変ですね
明日の朝は台風が一番ひどい時だけど・・・やっぱり行くのですか?鉄ちゃん
さぶろー様、こんばんは。
花ちゃんの退院、おめでとうございます。
良かったですね。
花ちゃんも花ちゃんのお母様もお疲れ様でした。
一日も早く回復されますように。
鉄ちゃん、オレンジのレインコート可愛い♪
とても良く似合ってますよ。
私の友人の子も外でしかできない子がいます。
仕方ないですよね。
一人は改善されて、庭でできるようになったそうです。
飼い主が体調を崩して散歩ができない状態から生まれた策だそうですよ。
ちなみにその家の庭には塀があること。
塀を乗り越えないようしつけをしたらしいです。
天気が良い時は良いけど、散歩係りさんも大変ですね。
花の母さん。お疲れさんでした。ご苦労さん。
花ちゃんも、速く回復するように祈っています。
シロクマさん。花ちゃんの応援有難う
花ちゃんも,良く頑張りました
鉄もこれまでの8年間の毎日の行事で1日も休んだことは有りません。
野うさぎさん、花ちゃんの応援有難う。
鉄も頑張れって応援したんですよ。早く退院できてよかった。